社会的ルールと礼儀作法等を身に着けることが全ての保育に共通する事であり、とても重要だと考えております。行事を通し、経験や体験を「詰め込み」ではなく「積み上げる」事によってその力は大きな効果になって表れる事でしょう。皆で見守り共に育ち合う一つの家族の様に幼児と楽しみながら日々教育に取り組んでいます。
| 春/「動物園遠足」 | |||
|
|||
| 夏/ 「プラネタリウム・科学館遠足」「夏の体験保育」 | |||
|
|||
| 秋/「みかん狩り・落ち葉ひろい・広場遊び」「運動会」「体力測定」 | |||
![]() ![]() |
|||
| 冬 /「海遊館」「一泊二日・神鍋高原スキー場での雪遊び」 | |||
![]() |
| 人形劇 チョップリンと大ちゃんのイリュージョン | |||
![]() |
|||
| 子どもの日 七夕 水遊び(プール) 夏の1日体験保育 園庭解放(未就園児) | |||
|
|||
| 避難訓練 大相撲・南恩加島幼稚園場所 | |||
![]() |
|||
| クリスマス会 作品展 節分まめまき | |||
![]() |
|||
| ひな祭り 生活発表会 | |||
![]() |
| 行 事 内 容 | |||
|---|---|---|---|
| 4月 | 入園式 始業式 交通安全教室 | ||
| 5月 | 子どもの日 体操参観 動物園(親子遠足) 避難訓練 歯科検診 内科検診 検尿 体育参観 | ||
| 6月 | 休日参観 体育参観 キッズプラザ(遠足) 市立科学館見学(プラネタリウム)消防署見学 |
||
| 7月 | たなばた祭り プール 『水遊び』夏季保育 夏の体験保育 終業式 未就園児園庭解放 |
||
| 8月 | 夏季保育 夏祭り | ||
| 9月 | 始業式 運動会練習 衣替え 新入園児願書交付 入園説明会 | ||
| 10月 | 秋の大運動会 新入園児願書受付 自然観察(みかん狩り遠足・広場遊び) 体力測定 | ||
| 11月 | 避難訓練 卒業記念写真撮影 七五三の集い 制服採寸 勤労感謝の絵画・花束贈呈(病院・警察署・消防署) |
||
| 12月 | クリスマスダンスパーテイー 作品展 終業式 新入園児用品お渡し | ||
| 1月 | 始業式 書道展示 マラソン大会 | ||
| 2月 | 節分豆まき 生活発表会 お別れ遠足(海遊館) | ||
| 3月 | ひな祭り 「おすもうさんとのお楽しみ会」南恩加島幼稚園場所 チョップリンの腹話術とイリュージョン お別れ会 卒園式 謝恩会 終業式 |
||
※行事は、こちらの限りではございません。天候・施設等の都合で変更されることがございます