硬筆・毛筆

硬筆「ひらがなーはね・はらい・とめー」
「漢字」「名前」等の稽古を立腰で正しく鉛筆を持ち行います。
自由遊びの中にも色鉛筆で塗り絵をし
筆圧コントロールの習得指導をしております。

剣道・茶道・食育・学習・硬筆・毛筆・すべてにおいて
「立腰教育」を導入しています。
幼児教育の現場での立腰の効果とは 
 ・やる気がおこる ・集中力がつく ・持続力がつく 
・行動が俊敏になる ・内臓の働きがよくなり、健康的になる
 ・精神や身体のバランス感覚が鋭くなる・身のこなしや振る舞いが美しくなる








書    道

書道は書を通して精神を鍛錬し、道を開くことを意味します。
ただ手本通り書くのではなく、個性を出しながら
自分を表現する一種の芸術です。

文部科学省では高校生から「芸術科・書道」と定められ
教育目的を「漢字仮名交じりの書」「漢字の書」
「仮名の書」の表現及び鑑賞」としています。
この習字から書道への流れは「守破離(しゅはり)」。
「守破離」は武道・華道などにも共通する
修業における段階を示したものです。

「習字」は「守」。師の教え、型、技を忠実に守り
確実に身につける段階です。

書道に入って「破」。他の師の教えや
良いものを取り入れ、心技を発展させる段階です。

さらに極めて「離」。一つの流派から離れ
独自の新しいものを生み出し確立させる域です。





トップページ